サイトマップ
よくある質問
地図と交通
◇その他
年中行事
天台宗
受付・ご案内
境内ご案内
地福寺縁起
◇地福寺について
瑞應山地藏院
地福寺
除夜の鐘
▹ 年中行事
▹ 花祭り
▹ 永代墓地の供養
▹ お施餓鬼
▹ お盆
▸
除夜の鐘
除夜の鐘
説明
除夜の鐘は、昔、中国の仏教儀式で、弱く五十四、強く五十四鐘を打ち、合わせて百八つ打ったそうです。後になって、 百八つの人間の煩悩(ぼんのう)をはらうために打つといわれるように変わってきました。当山での除夜の鐘は、12月31日の 23時40分頃に本堂にて法要を行い、その後、鐘楼堂にて1月1日0時00分より除夜の鐘を開始します。